多肉植物の成長期の春が過ぎ、暑い日々が続く夏がやってくると、
「大切にお世話しているのに、うまく夏越しできずに枯れてしまう・・・。」
「多肉植物を育てて初めての夏越しが心配・・・。何をすればいい?」
とお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、多肉植物の夏越しを失敗しないための方法・対策を私の実体験を交えて詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
なぜ多肉植物は夏越しを失敗するのか
多肉植物がうまく夏越しできない原因はいくつかあります。
原因を知ることで、対策ができるのでそれぞれ詳しくみていきましょう。
高温多湿
多肉植物は高温多湿が苦手です。
梅雨時期の長雨による高い湿度、近年増えている真夏の連日の猛暑日などが要因で、苗が弱ってしまうことが多いです。
特に梅雨時期は、雨が当たらない場所に置いておかないと、連日降り続く雨のせいでいつまでも鉢の中の土が乾かずに、根腐れをおこしてしまう可能性が高くなってしまいます。
それに加えて、気温が高くなると蒸れるので、苗の一部もしくは全体がジュレたり溶けたりしやすくなるのです。
強すぎる直射日光
夏のギラギラとした日差しは、多肉植物にとっては強すぎます。
強い日差しで葉が傷む、葉焼けをおこしてしまうことがあります。
葉焼けは見た目が悪くなるだけではなく、傷んだ葉から菌が入り込んで病気になってしまうこともあるんです。
そして葉焼けだけではなく、葉が黄色く変色する高温障害も発生しやすくなります。
風通しが悪い
風通しが悪いことが、蒸れの一番の原因です!
蒸れると葉に蓄えられている水分の温度が上がり、細胞が破壊されてしまうため、ジュレたり溶けます。
他に、水やり後もなかなか土が乾かず、根腐れやカビの発生の原因にもなります。
水やりのタイミングが悪い
夏の水やりは、タイミングが非常に重要です!!
気温が高い時期で蒸れやすいので、タイミングが悪いと枯れてしまうことも多々あります。
病気・害虫
日本の夏は多肉植物にとって厳しい季節なので、苗が弱りやすいです。
そのため病気にもなりやすくなります。
多肉植物によく発生する、ハダニやカイガラムシなどの害虫がいることも、苗が弱る要因です。
多肉植物の失敗しない夏越し方法
原因が分かった次は、失敗しない夏越し方法を具体的に説明します。
置き場所
日当たり・風通しが良く、軒下などの雨に当たらない場所が理想です。
特に大事なのは、風通しです!
風通しが悪いことで、多肉植物が枯れてしまう様々な原因が発生するので、必ず風通しの良い場所で管理してください。
遮光する
夏の強い日差しから多肉植物を守るには、遮光ネットなどで遮光してあげるのが効果的です。
遮光することで、苗や鉢の中の温度も上がりづらくなり、葉焼けの心配もなくなります。
水やりのタイミング
夏の水やりで最も気を付けるべきは、時間帯です。
気温が下がった夕方に水やりしてください。
30℃以上になる日中に水やりをしてしまうと、かなり蒸れやすいです。
できれば、翌日の天気が曇りで30℃以下の予報の日だとなお安心です。
水やり方法は、ジョウロで上からチョロッとあげてもいいですが、底面給水で下からあげるのも苗が蒸れにくくておすすめです。
殺菌剤・活力剤の使用
夏は多肉植物が弱りやすい季節なので、殺菌剤や活力剤を効果的に使用することで夏でも元気に育てることができます。
殺菌剤は、病気の原因となる菌から多肉植物を守ってくれます。
活力剤も弱った苗に使用すると元気になるのはもちろん、苗が弱りづらくなるので、2つとも使用することで病気知らずの元気な苗に育ちます。
こちらの記事で殺菌剤について詳しくご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
多肉植物の夏越しに効果的なグッズ
夏越しに非常に効果的なグッズ達があるので、ご紹介します。
遮光ネット
ホームセンターの他に、100円ショップでも手に入ります。
私もダイソーとセリアで購入しました。
遮光率40~50%のものがおすすめです。
色は、黒・グレーが一般的で使いやすいです。
ぜひお近くの100円ショップで探してみてくださいね!
サーキュレーター
風がない日の必需品です。
湿度が高い日も、サーキュレーターを回しておくと空気が循環するので蒸れ対策になります。
小さいものでも効果てきめんなので、一台あると安心です!
壁掛けタイプのものや、コンパクトサイズのものもあるので、設置したい場所に合わせてお選びください。
殺菌剤・活力剤
雨の日が続いたり、苗が弱って元気がないときに使用するお守りのようなものです。
使用しなくても多肉植物はちゃんと育ちますが、殺菌剤と活力剤を使うことで枯れてしまう苗がグッと少なくなりました♪
こちらの記事で殺菌剤について詳しくご紹介しています!
ブロワー
水やり後に、葉っぱの隙間に溜まった水を飛ばすためのものです。
葉に水が残っていると、日差しの影響で溜まった水が高温になり、苗が傷む原因になることもあります。
手動と電動があり、100円ショップでも手に入ります。
持っている多肉植物が少ない場合は手動タイプで十分ですが、数が多いと電動タイプが圧倒的にラクなのでおすすめです!
まとめ
多肉植物の失敗しない夏越し方法、いかがでしたでしょうか?
少しでも参考にしていただければ幸いです(^^)
どれだけ大切に育て、最大限できることをしても、うまく夏越しできずに枯れてしまうことももちろんあります・・・。
とても悲しいですが、できることを確実にやっていくことで、失敗は大幅に減らすことができます!
失敗をすることで気付くことや学ぶこと、新しい対策をすることができるので、一度や二度の失敗でめげずに楽しい多肉ライフをお送りくださいね(*^^*)
コメント