イーブイの進化系のブイズはその見た目の可愛さもあり、大人気のポケモンですよね!
ポケモンスリープでも、ブイズの人気の高さからか最初から8種すべての進化先が登場します。
8種類も進化先があると、
「みんな好きなんだけど、どの子にしよう?」
「おすすめの進化先は?」
と、どの子に進化させようか悩んでしまいますよね(^^;)
この記事では、ポケモンスリープのブイズのおすすめの進化先やサブスキル、性格、ブイズとよく比較されている他のポケモンなどを紹介していきます。
ポケモンスリープのブイズの進化先で迷っている方はぜひ最後までご覧ください!
【ポケモンスリープ】ブイズのおすすめ進化先

能力、活躍度が高い進化先をおすすめとして紹介しますが、絶対的な正解はなく、ご自分の好きな推しのポケモンに進化させて全然良いと思います!
ブースター
ブースターはトープ洞窟で大活躍してくれます!
トープ洞窟はきのみタイプのポケモンがが少なく、主にヒノアラシかカラカラです。
ですが、ヒノアラシは出現率がかなり低く、なかなか出会えません。
ブースターはお手伝いスピードが45分と早く、きのみ一致のためサブスキルに「きのみS」があれば、ブースターに進化させるのが特にオススメです!
メインスキルが「料理パワーアップS」で、次回の料理に使える食材の個数を増やしてくれるので、食材タイプのポケモンと相性がいいです。
トープ洞窟で活躍する食材タイプのポケモンに、ヒトカゲ・ディグダ・イシツブテ・ヨーギラスなどがいるので、この子たちを育てて食材パーティーを組むといいです。
エーフィ
きのみ一致の島がラピスラズリ湖畔で、メインスキルの「エナジーチャージM」がとにかく強いです!
スキルレベルをマックスのLv.6まで上げると、料理1回分のエナジーをチャージしてくれるので、カビゴン評価がかなり上がりやすいです。
このメインスキルはどの島でも活躍してくれます!
また、お手伝いスピードが40分とかなり早いです!
トープ洞窟で困っているならブースターに、そうじゃないならエーフィに進化させるのがオススメです!
ニンフィア
ニンフィアはメインスキルの「げんきオール」で、チームのヒーラーとして大活躍してくれます。
また、お手伝いスピードが43分20秒と早いです!
シアンの砂浜できのみ一致で活躍できますが、他の島でもヒーラーとして重宝します。
ただ、同じメインスキルを持つプクリンを先に育てている場合は、アメが集まりやすいプクリンをチームに入れて、ブースターやエーフィを優先的に育てるのが良いと思います。
【ポケモンスリープ】ブイズのおすすめサブスキルと性格
ブイズのおすすめサブスキル
スキルレベルアップや、スキル確率アップが特におすすめです!
スキルレベルアップM |
スキルレベルアップS |
スキル確率アップM |
スキル確率アップS |
きのみの数S |
おてつだいボーナス |
最大所持数アップL |
おてつだいスピードM |
おてつだいスピードS |
睡眠EXPボーナス |
ブイズのおすすめの性格
おすすめの性格は、メインスキル発生確率アップの性格です!
性格 | ↑ | ↓ |
おだやか | メインスキル発生確率 | おてつだいスピード |
おとなしい | メインスキル発生確率 | げんき回復量 |
しんちょう | メインスキル発生確率 | 食材おてつだい確率 |
なまいき | メインスキル発生確率 | EXP獲得量 |
【ポケモンスリープ】ニンフィアとプクリンどっちを育てる?
ニンフィアとプクリンは、メインスキルが「げんきオール」のヒーラーとしての役割が被っているので、どちらを育てるべきかよく比較されています。
サーナイトも同じメインスキルでかなり強いですが、ラピスラズリ湖畔が解放されていないと仲間にできないので、この記事では序盤で仲間にできるニンフィアとプクリンの比較です。
ニンフィアとプクリンの比較されるポイント
おてつだい時間
拾ってくるきのみも同じモモンのみ、おてつだい時間は若干ニンフィアが早いものの、そんなに大差はないです。
ニンフィア | 43分20秒 |
プクリン | 48分20秒 |
スキルレベル
進化することでスキルレベルが1段階上がるので、スキルレベルのことを考えたら2回進化するプクリンの方がスキルレベルが高くなります。
イーブイ → ニンフィア | スキルレベル:Lv.2 |
ププリン → プリン → プクリン | スキルレベル:Lv.3 |
ですが、サブスキルの「スキルレベルアップM」で2段階、「スキルレベルアップS」で1段階メインスキルのレベルが上がるので、このサブスキルを持っているイーブイを進化させることでプクリンと同じかそれ以上にスキルレベルを上げることができます。
また、メインスキルのたねというアイテムを使うことでスキルレベルを上げることができます。
このアイテムは、課金ユーザー用のプレミアム交換所でしか交換することができない貴重なアイテムなので、無課金で遊んでいる方は手に入っても誰に使うかよく考えて使いましょう。
レベルの上げやすさ
レベルを上げるには、アメが必要です。
睡眠リサーチで出現率の高いププリン・プリンはその分アメが集まりやすいので、レベルを上げやすいのは圧倒的にプクリンです!
イーブイはプリン達と比べて出現率があまり高くないので、睡眠リサーチでアメを集めるのはかなり大変です。
SNSなどでイーブイのアメが欲しいユーザーを探して相互にフレンド登録することで、イーブイのアメを効率的に集めることができるので、フレンドをたくさん作るのがおすすめです!
ブイズはかなり人気が高いため、イーブイのアメを集めているユーザーは多いのですぐにフレンドは見つかると思います!
結論
ニンフィアとプクリンのどちらか好きな方を選んで問題ないです!
どちらか選べない!!という方は、睡眠リサーチでの出現率が高い分、厳選しやすい・アメが集まりやすいプクリンがおすすめです!
でも、サブスキルが優秀なイーブイを仲間にすることができたら、ニンフィアを選ぶのも全然アリです!!
【ポケモンスリープ】エーフィとニンフィアどっちを先に育てる?

イーブイの進化先で特に人気のエーフィとニンフィア。
どちらも序盤の早い段階から活躍してくれるので、エーフィとニンフィアのどちらを先に育てた方が良いのか迷っている方が多い印象です。
どちらか好きな方を選んで問題ないです!
両方好き!選べない!という場合は、プクリンを持っていない方はニンフィアを先に育てるといいと思います。
プクリンを既に育てている方は、エーフィを先に育てましょう!
また、ワカクサ本島でプレイすることが多い方はエーフィ、シアンの砂浜でプレイする方は好きなきのみが一致しているニンフィアがおすすめです!
まとめ
能力・活躍度でブイズのおすすめの進化先として、ブースター、エーフィ、ニンフィアを紹介しましたが、ブイズは他のメンバー次第で活躍してくれるので絶対的な正解はなく、自分の好きな推しポケモンに進化させていいんです!
進化先を迷っている方は、今回紹介した3匹に進化させるととても活躍してくれること間違いナシなので、まずはブースター、エーフィ、ニンフィアを育ててみてはいかがでしょうか?
コメント